田之入老人福祉センター
田之入老人福祉センター

「佐野市田之入老人福祉センター」は高齢者の福祉向上を図るために、クラブ活動、レクリエーション等を行い、高齢者の心身の健康増進をはかり、健康で明るい生活を楽しんでいただく場として佐野市が開設した施設です。
施設の営業状況について
予約制で浴場の営業を行っています。
ご利用の際の事前予約について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用される際は以下の注意事項をご確認ください。
①浴場の利用については、利用定員があり、事前予約が必要です。
「お問合せ・予約」
田之入老人福祉センター 電話 0283-22-3991
②予約時に利用時の注意事項等をご確認ください。
③入館時はマスクを着用し、すでに登録された方は入館証をお持ちください。
受付時に、事前予約の確認、手指の消毒、検温等を行います。
④発熱(37.1℃以上)のある方、体調のすぐれない方は入館をお断りいたします。
⑤入浴時のロッカーや洗い場等は指定させていただきます。
⑥人との間隔を2メートル以上あける、対面での会話は控えるなど、
ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。
⑦食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
⑧その他、詳細に関しましては電話、または来所時にお問い合わせください。
引き続き皆さまが安心してご利用いただけるよう、感染防止対策の徹底および
施設利用のルール・マナーの遵守に、ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
〒327-0841佐野市田之入町834番地
電話・FAX 0283-22-3991
利用時間・料金
1 利用項目
◎開館時間 | 午前9時から午後4時まで | ||
◎休館日
|
月曜日(国民の祝日が月曜日に当たるときは、その翌日) 国民の祝日(月曜日を除く) 年末年始(12月29日から1月3日) |
||
◎利用料金 | 両毛広域都市圏にお住まいの方 | 60歳以上の方 | 無料
|
一般
|
200円 | ||
16歳未満の方 | 無料
| ||
上記以外の方 | 16歳以上の方 | 310円
| |
16歳未満の方 | 100円 |
※但しカラオケ、入浴等の時間は別に定めております。
カラオケ利用時間 10:00~12:00 13:00~15:00
入浴利用時間 10:00~15:00
※飲酒状態での施設利用は禁止となっています。
※両毛広域都市圏…佐野市、足利市、館林市、太田市、桐生市、みどり市、板倉町、千代田町、邑楽町、大泉町、明和町
施設内容・サービス
スカイウェル
| 頭痛、肩こり、慢性便秘、不眠症の、4つの症状の緩解が効果・効能です。 |
浴室(男女別) | どこか懐かしさを感じさせる、レトロなお風呂です。
入浴時間 10:00~15:00
|
教養娯楽室 | 和室8畳2室<ちょっとした会合に> |
大小会議室 | 100人、20人収容<サークル活動の場として> |
大広間 | ステージ付き80畳<新年会、忘年会の場所として>
カラオケをお楽しみいただけます。
|
※ただいま利用制限をさせていただいております。詳細はお問い合わせください。 |

スカイウェル

入浴施設

浴槽
大広間・ステージ
パンフレット
田之入老人福祉センター パンフレット (3125KB) |
ダウンロード
令和4年度 開館カレンダー (105KB) |
アクセス
〒327-0841 佐野市田之入町834番地 電話 0283-22-3991