生活支援体制整備事業
生活支援体制整備事業
=住み慣れた地域で 安心して暮らし続けられる支えあい=
佐野市社会福祉協議会では、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる地域づくりをお手伝いします。
みなさんは「健康寿命」という言葉をご存知ですか?
日常生活を制限なく、自立して過ごせる期間のことです。
疾病予防、健康増進、介護予防などによってご自身の「生活の質」を上げていくことで「健康寿命」を延ばすことができます。
「地域」で「健康寿命」を延ばす取り組みとして、「生きがいづくり」「居場所づくり」「社会での役割」「介護予防教室」などを考えていくことも必要です。
住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるために佐野市社会福祉協議会もお手伝い致します。
市内では、元気な高齢者(要支援者を含む)の社会参加・介護予防を視野に入れ、地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動が始まっています。
また、担い手の養成・発掘を含め、幅広い住民主体による地域支え合い活動を支援します。
みなさんの「困ったなー」ということや「こんな助け合いがあるよ」、「こんなお手伝いできるよ」など、ぜひ情報をお寄せ下さい。
【お問い合わせ先】
佐野市社会福祉協議会 総務福祉課 地域福祉推進係
生活支援コーディネーター 齋藤陽平
電話 0283-86-8844 携帯 070-4475-6828
FAX 0283-22-8199
佐野市大橋町3212-27 佐野市総合福祉センター内
生活支援コーディネーターの「地域支え合い通信」
地域支え合い通信 第6号 (800KB) |
地域支え合い通信 第5号 (580KB) |
地域支え合い通信 第4号 (796KB) |
地域支え合い通信 第3号 (665KB) |
地域支え合い通信 第2号 (675KB) |
地域支え合い通信 創刊号 (389KB) |
生活支援コーディネーターチラシ
生活支援コーディネーターが地域づくりのお手伝いをします!(2023-10-31・443KB) |