佐野市総合福祉センター
佐野市総合福祉センター
佐野市総合福祉センターは、市内の地域福祉を推進する佐野市社会福祉協議会の本所をはじめ、様々な事業所を配置し、地域福祉活動のほか、福祉サービス事業の運営も実施しております。
総務福祉課
・総務係
|
法人運営関係、寄付金の受付などを行っております。 |
・地域福祉推進係 | 地域福祉の各事業、ボランティア、各種講習会などを実施しております。 |
・生活支援係 | あすてらすさの、生活福祉資金、小口貸付資金、福祉車輌・福祉用具及びイベント用具の貸し出しを行っております。 |
福祉サービス課
| 介護保険事業、障害者総合支援事業などを初めとした福祉サービスの充実をめざしております。
|
総務福祉課
○総務係
法人運営関係、寄付金の受付など行っております。
・法人運営、寄付金の受付
※詳しくは、「寄付金」のページへ
○地域福祉推進係
・地域福祉の推進
・福祉教育の充実
・さの社協だよりの発行・福祉情報の発信
○生活支援係
・貸付事業
・イベント用具貸出事業 など
ファミリー・サポート・センターさの
会員同士が育児に関する相互援助活動を行い、子どもを持つ家庭の仕事と育児の両立をバックアップしております。佐野本所のほか、田沼支所、葛生支所にも窓口があります。
デイサービスセンターふくしの里
デイサービスセンターふくしの里では、介護保険事業の通所介護サービスを提供しております。また、専用機器を使用した運動機能向上(パワーリハビリ)や、口腔ケアサービスを行っております。
社協ケアプランセンター佐野
地域包括支援センターさの社協
地域包括支援センターさの社協
可能な限り住み慣れた地域で生活できるように、医療・介護・予防・住まい・生活支援サービスの連携を図り、高齢者を地域全体で支えることができるような包括的支援を行います。(佐野・犬伏圏域)
さのチャイルドケアセンターすてっぷ
障がい児通所給付費の支給決定を受けた児童に対し、通所療育サービスを提供しております。
さの社協相談支援センターほっぷ
さの社協相談支援センター ほっぷ は平成25年4月、主に児童を対象とした相談支援事業所として指定を受けました。
ほっぷでは、一人ひとりが地域社会の中で、その人らしく自立した生活を送ることができるように、一緒に考えていきます。
※詳しくは、「さの社協相談支援センターほっぷ」のページへ。佐野市総合福祉センター地図
佐野市総合福祉センター
〒327-0003 佐野市大橋町3212-27
電話 0283-22-8100